SANGOのオリジナル見出し、使い方や設定方法を紹介!Advanced Editor Toolsは必須!

今回は、WordPressでブログを書いており、その中でもテーマでSANGOを使っている方向けに記事を書いてみました!

内容としては、

・オリジナル見出しの使い方
・Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)の設定

になります。

SANGOは、実際に使ってみて背景やサイト全体が優しいため、見やすいです。

今回の記事を元に、見出しの装飾を変更してより一層見やすくしてみてはいかがでしょうか?

 

 

見出しを変化させると

では見ていきましょう!

Beforeは、SANGOを使用する前になります。

Afterは、SANGOを使用した状態になります。

 

Before After(SANGOを使用)

お好みではありますが、装飾がつくことでわかりやすさ、見やすさが増すのでオススメです!

それでは、実際の設定方法を紹介していきます!

 

見出し装飾の条件

SANGOをインストールしていただくのですが、見出しに装飾をつけるにあたり条件がございます。

①SANGOを購入し、WordPressへインストールと有効化を実施する。
SANGOの購入の仕方

②WordPressへAdvanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)のインストール
→投稿画面に機能を追加できるプラグインになります。

になります。

それでは、以下よりSANGOとAdvanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)をワードプレスへインストールした状態から説明を進めていきますね!

ちなみに、SANGOをインストールし有効化を実施すると、一部ぼかしを入れていますが投稿画面はこのような状態になっていると思います。

しかし、これだけでは装飾ができないため次にAdvanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)の設定を見てきたいと思います。

 

設定開始!

①左メニューバーの設定→Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)の順で選択

 

②このような画面に遷移したら、設定開始!
※私は、【旧エディター(Tiny MCE)】を変更のみですが場合によっては【ブロックエディター(Tiny MCE)】も同じような流れで設定していただけたらと思います。

【旧エディター(Tiny MCE)】画面において、<スタイル>を下記のように移動させます。

③完了したら【設定を保存】を押下して終了!

④テーマがSANGOでAdvanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)の設定完了したらこのようになっているはず!

これで見出しの装飾がしやすくなるでしょう。

 

SANGO以外ではこのようになっている

SANGO以外のテーマを使用し、Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)の上記設定後、投稿画面を覗いてみるとこんな感じです。(テーマによると思います。)

これを見てみると、SANGO1つで装飾のしやすさを感じますね!

 

【スタイル】だけでは目次に反映されない??

皆さんの中では、「Easy Table of Contents」や「Table of Contents Plus(TOC+)」といった目次を表示できるプラグインを使用される方もいらっしゃると思います。

実際、私も使用しています。

しかし、投稿画面の【スタイル】から見出しを装飾しただけでは目次に反映されないでしょう。

下記を見ていただくと、2つ見出しを作っているのに、1つしか反映されていないのです!

それは、何故かというと<P>タグだから!

 

次より目次に反映させる方法がございますので紹介していきます。

 

オリジナル見出しを目次に反映させる方法

どうやってやるのかというと、それは【段落】を活用するのです!

順番としても【スタイル】→【段落】でやらないと、<P>タグに戻ってしまうのでお気をつけてください。

やってみると、このように無事に2つ見出し書いたうちの2つとも目次に反映されていることがわかりますね。

 

【スタイル】→【段落】が面倒な場合は?

作業をやっていくと、このように思うと思います。

一括でオリジナル見出しを反映させたい!

このやり方についてですが、残念ながら不明でございます…。

WordPressに詳しい方なら子テーマをいじったりして可能だと思いますが、これはプログラマーの世界になるので私はできませぬ。

もしかすると、SANGO自体の根幹をいじらないといけない可能性があります。

もし、やるなら外注する、もしくはSANGOを作っていただいたサルカワさんに直接質問してみるのが良いかと思います。

<外注>
クラウドワークス

ランサーズ

<直接問い合わせ>
SANGOに関するお問い合わせ

 

ただ、ここまでやらずとも【スタイル】→【段落】で調整していくのが一番無難だと思います。

 

最後に:SANGOのオリジナル見出しを活用して見やすくしてみよう!

いかがでしたでしょうか?

今回は、WordPressでSANGOを使う方向けに書いてみました。

見出し1つでサイトの評価が上がるかはわかりませんが、少なくとも読者の方達は見やすくなると思いますので、長期的に見ればアクセスが増やせるのではないでしょうか?

 

これ以外にもSANGOでは様々なカスタマイズが可能となっておりますので、こちらをご覧ください!
SANGOカスタマイズガイド

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)