目標やアクションプランは都度軌道修正が必要だと気がついた

Pocket

久々の投稿になります。

11月より会社の方針で在宅勤務を実施していますが、特に見積作成で業務の前後や休日は使ってしまっているので、中々投稿できずにいます…。

記事作成だけでなく、それ以外に情報収集や日々の振り返りなど当初やりたいと思っていた事ができていない事に不満が溜まるばかり。

ただ、今の私には仕方のない事なのかもしれません。

本日は、「自分のやりたい事ができていないこと」について原因や対策をまとめていこうと思います。

モヤモヤが募ったら軌道修正の時期かも

11月より在宅勤務をやることで、見積作成を始め、教育動画など業務中に行えないことは業務前後で出来てしまう。

その為、当初以下のやりたい事や目標を達成できておらず、不満が溜まっていました。

 

<目標>
・1週間の売り上げ→3万円
<やりたいこと>
・トークの振り返り

・映画、ドラマ鑑賞
・ブログに日々の気づきを投稿する
・社会に対する情報収集
・読書

現在、12月に入り転職して3ヶ月目で在宅勤務も2ヶ月目に突入。

私の中では、「3ヶ月もやっている!」、「同じチームの人は成果出しているし、業後に仕事をやっていることはない。(本人から聞いた情報)」と言った感じで、経過した月日と周囲の人のできに対して自分と比べてしまい、焦りもありました。

 

人と会話する中で、そもそもやりたいことが出来ていない原因は何なのか?というのを考えておらず、ひたすら理想とする姿・生活に合わせようと精神論で考えている事に気がつき、日々の生活をする上でモヤモヤを感じ始めたらその原因や対策を考える事が大事なのではないかということを思いました。

目標を達成する為にも、

・トークの振り返り
・社会の情報収集
・日々の振り返り
・ガス抜き

というのは大事だと思います。

しかし、それらが出来ていない原因は、業後まで(大体21時くらい)見積もりを作っていることだと考えました。
(修正箇所が多い、お客さんからの要望に合う商品を探すのに時間がかかる、など。)

ということで、12月7日〜12月11日は見積もり作成にかける時間を短くする(目標:19時まで)こと目標にしていこうと思います。

 

私の癖ですが、ついつい理想を追いかけてしまい自分を苦しめる事があります。

掲げた目標・スタイルを達成しないといけない、と現状がどうこうよりは無理にでも合わせようとしてしまうんですよね。

そして、現在の自分と向き合い掲げた事に対して達成したり、近づいていない原因を探り、新たに目標やアクションプランを練り直す必要があるんだと思います。

そうすれば、自分自身がやるべき事や目指す場所が明確になり、無理な負荷を減らせるのです。

今は何を優先するべきなのか?を考える

先ほど、私がやりたい事を掲げましたが、これは現状自分に必要なのかは見極める必要があります。

勿論、自分のやりたい事である為、必要ではあるのですが「今の自分に」必要なのかを問うて取捨選択をする事でリソースの配分の仕方や日々の納得感が変わると思います。

 

私は、現在営業職へ転職して3ヶ月目になり、未だに売り上げに対する数値目標を達成できずにいます。

だとすると、休日や業務前後の空いた時間はトークの振り返りや商品知識の勉強などのインプットに大半のリソースを充てる必要が出てきます。
(土台づくりのフェーズと言えるでしょう。)

そうすると、どうしても私がやりたい事というのは制限がかかってきます。

この際の考え方として、睡眠や運動、食事、仕事の今の課題克服といったところへリソースを割けていられれば最低限OK!と思えると日々が充実すると思います。

ここに気がつけるか・考えられるか、で自分が自分に対する評価が変わり、生きやすくなると思うんですよね。
(このように思えるのは、日々相談に乗って頂いている方のおかげです。)

理想の生活、姿は考えるのは日々の活力になるので良い事ですが、ただそれを実現する為にも「今」の自分と向き合い足りない・受け入れる部分を知っていき、実践する事を身につけていきたいです。

 

何もかも欲張るのは何故なのか?

今の自分にとって最適な選択とは何か?、を考えた時に「どうしてもあれもこれもやりたいから決断できない!」という状態に陥ります。

今回も同じで、その原因で土台ができていないのに理想を追いかけてしまうということの他に、

①物事の選択はトレードオフだと認知していない。
→良いところを見過ぎている。

②決断できない。
→何かを失う事に対する迷いが出てしまう。

③自分との約束を意識づけできていない。
→「これはやらない!」と思っても「自分は頑張っているから…」、「これくらいは良いでしょ!」と自制ができない。

というのもあるのではないかと思うのです、

特に、②、③は自分を守っている・傷つくのが怖い、という心理が働いているからだと思うんですよね。
(ここを我慢したら鬱憤が溜まって、自分がおかしくなるとか。)

ただ、確かにしんどい時もありますが最低限のことができていれば鬱憤が溜まる量は減るでしょうし、「何故我慢しているかと言うと、仕事で成果を出したいから」というやらない理由を定義づけたり、理解していれば納得すると思うんですよね。

しかも、「絶対にやってはいけない」と言っているわけではないので、例えば残業せずに仕事を終えることができた日や休日で作業が早く終わった時のように、空き時間ができればその時にやれば良いだけ。

最後に:目的・目標を持つ事で選択しやすくなるのかも

色々と書いてきましたが、自分と向き合う中で

・先ずは理想と現実の差に気づき、軌道修正も視野に入れる。
・目的や目標を持ち、意識することで物事を取捨選択しやすくなる。

という事に落ち着くのかもしれません。

仕事で言うなら仕事環境を変えた最初の頃は、仕事を覚える事や土台を作る事が優先順位が上がると思うので、どうしても自分の理想を全て叶える、やり遂げることは難しくなります。

ただ、一時的にでもリソースを偏らせ力を入れる事で、いづれは力の入れどころを修正する事が可能になります。

そして、リソースを偏らせる為にも

・何故転職したのか?
・今後自分はどうなりたいのか?

といった目的や目標の部分を意識していく事で多少大変でも納得できる日々を送れると思うんですよね。

今回の学びを通じ、リソースを割く場所を見極めていきます!!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)