【色々な世界を見てみたい】派遣社員として経理職へ転職しようと思っていた!

私は、2024年5月現在、正社員として未経験にて経理の仕事に就くことが決まっています。

実は、転職活動が本格化する前(2024年3月頃)には正社員ではなく、派遣社員として就職をすることを密かに考えていました。

その理由は、未経験だと内定をいただくのが難しいと聞いていたからです。

どの会社も経理職は、企業規模によりますが、だいたい10本の指で数えられるくらいでしょう。

しかも、人気職種のようなので、長期戦になることを考えており、さらには職業訓練校に通いながら失業保険を貰うことを考えていたので、それらの期限が切れる前までに正社員が難しいなら派遣社員として仕事に就こうと思っていたのです。

 

 

派遣社員のメリット/色々な現場を経験できる

派遣社員は、契約期間や現場との相性などと関係すると思いますが、比較的、複数の現場で仕事ができるでしょう。

そのことで、人との関わり方、組織のあり方、仕事の進め方、どんなシステムを使っているのか?、といったことを学べると思っており、これらは今の私には足りない部分になります。

 

前職で感じた自分の物足りなさ・後悔

前職は、上場準備企業になり、そこでIT製品を販売する部署の営業事務として勤務しておりました。

部署として、そして営業担当と連携する中でルールやオペレーションが定まっていない状況であり、何をどうすれば良いかわからなかったです。

勉強しようにも何をすれば良いかわからず、今後、上場だけでなく「〇〇を実現したい」という企業(担当者)と関われた時にその目的/目標を実現できるようになりたい。

その為に引き出しを増やしたいし、その為に色々な環境で、色々な人と仕事をしたい、そんな風に思っていました。

また、職域を広げ、経理、もしくは会計というのを全体的に経験してみたい、その世界を見てみたいとも思っていました。

 

役職に就くことは考えていない

仕事をしていくと、いづれは役職に就けるチャンスが巡ってくるかもしれません。

しかし、私は役職に就くことは考えておらず、責任ある立場はなるべく避けて通りたいと思っている人間です。

ですので、それほど「キャリアアップ」を気にしてないんですよね。

役職に就くメリットは、転職しやすかったり、給料がアップしたりするくらいでしょうか?

そういったことは全く考えておらず、給料アップなら副業を頑張った方が稼げるかもしれませんし。

 

アフターファイブで勉強や副業を!

派遣社員は、基本的に残業が少ないと聞きます。

やはり派遣会社へ支払う人件費がかかるからでしょう。

 

そうなると、定時で上がれるでしょうから資格試験などの勉強をしたり、副業だったりに時間を割きたいと思っていました。

時間の使い方としては、理想的でした。

 

 

父から言われた/派遣社員は「穴埋め」という役割が大きい

これを言われた時、「確かにな〜」と思いました。

というのも、派遣社員は例えば経理なら経理の「スキル・経験」がある前提での就業となるはずです。

年齢によっては、そういうのは関係ないかもしれませんが、基本的に就業先にて「育てる」ということはしないでしょう。

 

「育てる」なら派遣会社の研修プログラムを活用するくらいでしょうか。

 

仕事を甘くみていたかな?

派遣社員を選択することで、給料は下がるかもしれませんし、上がることだって少ないかもしれません。

しかし、「経験を買う」という発想なら有効に活用できるでしょう。

ですが、それって子育て中の方、過去の職歴においてブランク期間が短い方など直ぐの正社員雇用が難しい場合に該当するかもしれません。

 

私は、幸いなことに独身ですし、ブランク期間は6ヶ月未満だったので何とか正社員として就職することができました。

 

それに、私が課題に挙げていた経験値の少なさは、どれも仕事をする上での一部分であり、その場その場で考えて学びながら試行錯誤し対処していくものではないでしょうか?

組織を改革するにしても、何が課題で、どう解決すれば良いのか、を考えていく必要があります。

これは、過去の経験やそれまでの知識というよりは、仕事への姿勢が根本の原因だと思います。

しかも、経験を積んでもそれは「知識」であり、「仕事ができる」ことにはならないはずです。

その知識を組織に対して活用できないと意味がないですよね。

前職に所属していた頃に同僚と話していて、「組織が良くなるにはどうすれば良いか?」を考えており、自分の未熟さを感じました。

ゴールの姿を思い描くのって大事だなと感じました。

仕事なので、学ばせていただくのではなく貢献・価値提供することが必要になるので、次の仕事ではその意識を持って1から学びながら仕事に取り組んでいきたいと思います!

 

最後に:意識が高いようで低いのが私という人間である

「学ぶ」、「学びたい」と思うことって必要で、その思いがあるから自ら資格試験を取ろうと思ったり、人に相談できたりするんだと思います。

しかし、その姿勢は時には自分の甘さを表すことになると思います。

私は、「学びたい」という意欲はあるものの、私が言っているのは「仕事では会社によって学びを得られる環境を私に提供してくださる。」というニュアンスが強い気がしていて、実は意識が低いのではないかと思うことがあります。

仕事は、会社が従業員へお金を出しており、それに見合う、もしくはそれ以上の働きをすることが求められているでしょう。

これから新天地にて新たな仕事が始まるわけですが、「仕事」への考え方を変えて、会社や部署、周囲の方達の力になりたいと思います!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)