早朝に感じたことをまとめてみた!自己成長の為に人と違うことをやることは本当に良いのか?

Pocket

私は、1日を長く使いたい為、ほとんどの日で5時前に起床しています。

2021年1月1日も5時前に起床し、外は真っ暗なのに無性に体を動かしたかったので、ウォーキングや筋トレをしました。

その際、「俺って本当に人と違うことをやるよな〜」、「朝の過ごし方だけでなく、他もそうだよな〜」と思い、自然と人と違うことをやっていることに抵抗を覚えたのです。

勿論、この視点は大事なのですが使う場面が違う気がしたので、その事について記事にしていこうと思います。

 

野球と自己啓発に触れていることから

私は、高校まで野球に携わっており、さらには起業家の一種の成功事例などを見聞きしていたこともあり、人と違うことをやるという視点が自然と身についていました。

それぞれでの教えとして、ざっくり言うと、

野球⇨みんなと同じことをやっても上手くならない。みんなが休んでいる時に練習することで差がつく、…

自己啓発⇨行動し続ければ成果が出る。周囲の人と反対のことをやる、…

 

といったことが挙げられ、見聞きする度に腑に落ちて、「自分もそうしないと!!」と思っていたのです。

私の取り組み方など原因は色々とありますが、中々成長実感や成果を得られることができずここまで来ました。

だとすると、何かを変えないとこのままズルズル引きずる可能性が高いのですが、現在の私には何が必要なのか?やることをやっているのに成果が出ない人は何を変えた方がいいのか?、というのを私なり考えてみました。

取り組む視点なのでは?

「今」思うような成果、生活を送れていないのには、今までの積み重ねが関係していると思いますが、その積み重ねてきたこと(行動、考え方)は千差万別です。

私で言うなら、

・目的や目標は無いが、とにかく成長したい。
(周囲より一歩飛び抜けて賞賛されたいのかも。ふわっとしている。)
・何もスキルなし。
・決断ができない。(良いところ取りをしようとし、結局思うような成果を出せず。)
・今まで「遊んだ」と感じる経験がない。
(野球や勉強、仕事など目の前の事に視点がいき、他のことを考えられなかった。)

という人間であります。

今の私ならどうするのか?

現状、例えば起業してやりたいこと、絶対に〇〇を成し遂げたい!、などの目標を探している段階なので、

・思い立ったこと
・興味が湧いたこと
・心が動いたこと

をやってみるという姿勢が大事だと考えています。

その事で、情報、人に触れられ刺激を受けることで経験値が積まれ、歩みたい道の方向性が定まってくると思います。

その経験を積むときには、ただただ「楽しかった」、「良い1日だった」で終わらせるのではなく

・なぜみんなは興味が湧くのか?
・何に惹かれた?
・どんな仕組みなの?
・何が良かったのか?

という疑問に持つ事で、学びを得ることでそれが人と差をつける事になり、自分なりの考えを持つことができるので、個性が生まれると思います。

さらには、自分や人、社会を知る事にもなり歩む道や身を置きたい環境、生き方といった方向性が見えてくると思うのです。

 

最後に:取り組み方を変えてみては?

自分がどうなりたいか、何を楽しむのか、というのはやることより取り組み方が大事なのではないでしょうか?

人と差をつける、自分を成長させたい、といった前向きな志を持って人と違うことをやる時は、そのものを変えるよりは取り組む姿勢を変えることから始めてみると得られる経験が変わってくると思います。
(身近にきっかけやチャンスがあるという事ですね。人によって取り組むフェーズがあるのかもしれません。)

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)