<退職理由>今の自分は、道標となる人の存在が大きい

Pocket

近々、退職しようと考えています。

営業で入社し、諸々ありながら現在はバックオフィスの一員として仕事をしています。

退職への思いは、今年の中頃から沸々と沸き起こってきました。

今回は、何故私が退職しようと思ったのかを書いていこうと思います。

 

道標となる人の退職が相次ぎ、不安感が出てきたから

色々な理由が重なったんだと思いますが、私たちの上司、私たちの仕事に理解のある人が同じようなタイミングで人が抜けていきました。

私の性格やスキル・知識からすると、「ルールを知っていて、判断が仰げる人」がいることで安心して仕事をすることができます。

私は、ルールをしっかりと守りたい人なので、そういったことができないとなると、不安につながってきてしまい、退職しようと考えました。

 

新たな上司が就いても退職したいのか?

実際に別の部署と掛け持ちで新たな方が上司となりました。

それでも、今の会社で続けるのは難しいです。

<理由>
・会社の流れからして、その人も辞めるかもしれない。
・専門家ではないし、掛け持ちということもありしっかりと管理してもらえるか不安。

 

 

まだまだ自分が未熟でもある証?

この退職理由は、私のスキルや経験不足でもあるのかな、と思っています。

多少なりとも勉強したり、周囲とコミュニケーションを図ったりし、社内体制を整えられるくらいであればもしかしたら退職しなかったかもしれませんね。

退職理由から考えると、まだまだ自立はできていないと痛感。

今後の仕事との向き合い方で、改善できたらと思います。

 

 

 

それ以外にもある退職理由

その他、今の会社から離れたい思いはこちらです。

・主要な人が抜けてしまったのに、会社のトップである人たちが私たちの部門を気にすることをしないことに不満を感じた。
・社長が掲げる目標に対して、実際にやっていることがかけ離れている気がすることに違和感を感じた。

 

会社内部のことは、一部の人にしかわからないでしょうし、私たちから声を上げないと気が付かないことだってあると思います。

しかし、会社のトップに立つ人は下の人に対して少しでも気配りをするものだと思っていました。

どの部門であれ機能しなくなると、会社経営が回らなくなると思うので、社員のケアは必要だと思いますので、そういったことをしないトップの下では仕事はできないなと思ってしまったのです。

 

最後に

組織で働く以上は、ただ手を動かせば良いということではないと思います。

今やっている業務を無くしたり、新たな業務を追加したりする上で、それなりの根拠を説明できないといけないでしょう。

しかも、既存の業務への影響というのも考慮する必要があると思うので、知識や経験があることがベストだと思います。

また、総務は総務、経理は経理、といった具合にその部署(部門)の考え方というのがあると思います。

いつかは、今いるような会社に入社した際には、組織を整えられるような人材になっていたいと思います。

その為にも、転職を通じ新たな環境で己を磨いていきます!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)