在宅勤務(リモートワーク)にオススメの昼ごはんとは?手軽に、低コストで作れるレシピを紹介!

Pocket

感染症の広まりをきっかけに、働き方を選択できる環境が出来つつあると思います。

そうなると、副業や在宅勤務(リモートワーク)を実施する企業が増え、今後もこの動きは続くことでしょう。

その際、働き方と一緒に悩ましいのが昼ごはんではありませんか?

会社に行けば、同僚とコンビニやレストラン、さらにはご自身で弁当を作るといったことをすると思いますが、自宅にいるとそこまでしたいと思えない方もいらっしゃると思います。

今回は、そういった方向けにオススメの昼ごはんについて、記事を書いていきます。

 

 

どんな昼ごはんなの?

手軽に、そして低コストで作れる昼ごはんとは、どんなものなのでしょうか?

 

これは、筋肉系YouTuberのシャイニー薊さんが提唱する「沼」という減量食になります。

見た目はそれほど良くないですが、炊飯器と水と食材があれば誰でも出来てしまうんですよw

この状態でタッパーに小分けして冷凍庫へ保存してしまえば、昼休憩でレンジで解凍するだけOK!!

貴重な昼休憩に、昼食を短時間で済ませられるのはとても重要じゃないですか?

てなわけで、これからレシピを紹介していきますね。

 

気になるレシピはこちら!

これから私が作っているレシピを紹介しますが、これはあくまで何でも良くって、「沼 レシピ」と調べると、色々な人が紹介しているので、皆さんの好みにアレンジしていただいて問題ありません。

※ちなみに、炊飯器を使うのですが5合だきになります。

材料

 

・鶏肉 455g(重さは、日によって変わりますw)
・オクラ 10本
・さつまいも 3本

乾燥物
・キクラゲ:適量
・ひじき:適量
・わかめ:適量
・マツタケ:適量

カレー粉:適量

1

レシピ

下記の順番でそれぞれを炊飯器へ。
(固形物は、炊き上がった後にはしゃもじでほぐせるくらいに柔らかくなっています。)

①米1合を水洗い。
②鶏肉を切らず投入。
③さつまいもを1口サイズに切る。
④オクラを水洗い。
⑤乾燥物
⑥カレー粉
⑦水を全体が浸る程度入れる。

上記完了後、スイッチオン!!

 

私は、これを夕食後に実施し、次の日の朝起きた後にタッパーへ詰めています。

↓は、平日の昼食分になります。(タッパーは、680mlでレンジで使用できるものを使っています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

私とは具材で相違がありますが、シャイニー薊さんが実際にやり方を動画にされているので気になる方は是非見てみてください!

 

ちなみに、シャイニー薊さんは「沼」以外にも「沼」に似たメニューをYouTubeで発信されたり、さらには色々な人がこのメニューを紹介されているので、こちらも試してみると在宅勤務がより一層楽しめるかもしれませんね。

食べるだけで痩せる究極の痩せメシ「沼」を知っていますか?

オススメな理由

この食事がオススメな理由を具体的に紹介していきますね。

食費がかからない

先ずは、お金の面。

毎週購入しているのが、

・鶏肉
・オクラ
・さつまいも

になりますが、この3つで700円で済みます。(購入先にも変動があります。)

カレー粉は、200gで約300円。

乾燥物は、

・キクラゲ
・ひじき
・わかめ
・マツタケ

で2000円前後で購入できます。

カレー粉と乾燥物は、月に1回購入するかどうかの頻度なので、それほど家計に負担がかからないメニューだと言えるのではないでしょうか?

 

眠くなりづらい

完全に眠くならないかと言うと、正直それは難しいことはありますが、おにぎりやパンなどの固形物を食べていた頃よりは、大分眠くなる頻度は減ったと感じています。

 

これは、あくまで私個人の見解になるのですが、

・血糖値の変動が少ない。
→炭水化物をはじめ、糖質の元となる食材が少ない為、血糖値の変動が少ないと思われる。

と言うのがあると考えております。

 

私は、経験があるのですが昼食後って物凄く眠くなることがあったんですよね。

その際は、必ずと言って良いほどにおにぎりやパンなどの炭水化物を食べていました。

美味しいので、食べたくなりますし、食べたことで力がみなぎってくる感じがあるので、ついつい口にしてしまうのですが、これだと血糖値に変動が生まれ、眠気を誘ってしまうようです。

食後に眠くなる理由は?ランチ後の急激な眠気対策

「沼」は、ご飯が入っていますが本当に少量になるのでそれほど血糖値に変化が生まれると言うのは無さそうですね。

 

「沼」を作る上での注意点

価格を抑えて、手軽に作れる「沼」ですが注意点がいくつかあるのでご紹介します。

 

炊飯器へ入れる水の分量

最終的に炊飯器へ水を入れるわけですが、入れすぎると炊いているときに水が溢れ出ますw

私は、炊飯器ギリギリに入れすぎたことで、次の日には炊飯器の周りが濡れていたことがあります。

さらには、溢れた水は場合によってはお釜の下へ流れるので掃除をする手間が出てきてしまいます。
(お釜が取り出しにくくなると言うのもありましたねw)

 

炊き終わった後に具材に火が通っていない可能性がある

これは、あくまで憶測になりますが、いくら炊飯器で具材に熱を通していても、中にいるのは丸ごとの鶏肉・オクラ、さらにはさつまいもです。

なので、炊き終わった後に直ぐに食べたり、タッパーへ移しても場合によっては火が通っていないことが考えられますので、炊き終わっても焦らず放置しておいた方が良いかもしれません。

ちなみに、私はこれを考慮して夜やっています。(大体6時間くらいは放置していると思います。)

また、昼間作ることもあるのですが、その際も放置する時間を考慮して作っています。

 

お腹が空く

「沼」を作り、食べるまでを考えると、1番の敵が空腹感になることでしょうw

量は少なく、味は薄い、さらには固形物が少ない分、食べた気にならないわけで…。

 

普段、牛丼やラーメン、マクドナルドのメニューなどをガッツリ食べている方からしたら物足りなさを感じることでしょう。

ここで、おにぎりやパンなどを食べ過ぎてしまうと、頭がぼーっとしてしまう場合があるので、糖分を含む飲み物を飲んだり、ナッツ類を食べて空腹を満たした方が目の前の仕事が捗ると思います。

凍らせているなら解凍に時間がかかる

保存方法によってですが、作り置きして凍らせている場合、食べる当日の朝には水につけておくなど解凍しておくのが良いでしょう。

そのままレンジに突っ込んでも良いのですが、食べられるような状態になるのに5分以上はかかります。

 

とは言え、外食でランチを注文したり、コンビニに行って商品を選ぶ事と比較するともしかすると短時間で済む話だとは思いますが…。

実は出社しも電子レンジがあれば持ち歩ける!

今回は、在宅勤務の方向けに紹介しましたが、在宅勤務だったのに急に出社すると言う場合でも凍らせておいても「沼」は持っていけるんですよ。
(電子レンジがあればの話ですがねw)

 

荷物が増えてしまったり、同僚の方と気分転換ができないのがネックではありますが、それらを気にされないという方なら凍らせた状態で会社へ持っていっても問題ないです。

出社してこれが出来るのは、お金を節約できるという点において物凄く有効な昼食だと思います、

 

最後に:昼ごはんに悩むなら是非試してみてください!

人それぞれ好みがありますが、もし「昼食後に眠くなる」、「食費を抑えたい」、「簡単に作れるものが良い」という思いがあるなら是非「沼」を試してみてはいかがでしょうか?

 

昼食後の眠気を押させることができれば、仕事で成果を出しやすくなります。

お金や時間を節約できれば、別のことへ投資することが可能です。

気になる方は、是非1度試してみてくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)