【6/30〜7/5の振り返り】仕事は責任感を持ってやる!

それでは1週間の振り返りになります。

経理は、月末月初が繁忙期になるのですが、まだまだ私はそこに加わることができていません。

入社して1.5ヶ月ほど経過するのに、こんなものなのでしょうか?

早くできる事を増やす、その為にも上司の「理解すること」をできるように日々、教わった事を振り返っていこうと思っています!

 

 

先週の振り返りを活かせたのか?

先週の振り返りはこちらになります。

上司へ相談する事を躊躇っていた、という事ですがここは改善することはできませんでした。

 

どうしても「上司の時間を奪いたくない!」という思いが強く言い出せない。

しかし、1歩成長したのは、質問する上でいつ頃,「予定が空いてそうか?」という事を聞けたこと。

そのことで、1つ目標ができ、そこまでに質問をまとめようと締切意識を持って取り組めるでしょう。

 

悪かった点

今回は、話の流れから悪かった点を先に書くことに。

 

上司へタスクを放り投げてしまった。

私が月初に対応した業務の改善に向けて提案資料を作成してほしい、という依頼があった。

その際、実施した手順と要望をExcelへまとめ、上司へ報告した。

しかし、上司からすると「提案」資料を作ってほしかったとのことで、作り直すことに。

 

私の中では、「改善してほしいところを洗い出して教えてほしい」という風に受け止めてしまったため、このような結果へ。

 

何故上手くいかなかったのか?

意図を汲み取れておらず、また、「自分が提案する」といった意識が無かった。

→作業手順と改善箇所を羅列しただけだった。

 

どう活かすのか?

行動や発言に責任を持ち、殻を破る。

「殻を破る」というのは、振り返ってみると過去の経験より「余計な事をしないように」、「修正するとなったらお互いが手間が増えそうだから」といった考えのもと言われたこと以外をやる、ということに抵抗を感じてしまう。

結局は、何かしらの形で修正することになるなら、責任を持って多少余計だと思う事をやってみる、という一種の検証をしてみると良いんじゃないかな?

相手を知れるからね。

 

 

具体的に何をするのか?

仕事に対して「自分が良くする」という姿勢で挑む。

 

今は、どうしても上司主導で動いてしまっている分、失敗をビビって「自分が良くする」という気持ちが欠如している。

周りも、そして業務自体もわかっていない分、仕方ないかもしれない。

しかし、社会人である以上は「自分が良くする」という前向きな姿勢は必要になるから、与えられた課題に対して能動的に動いていきたい。

 

良かった点

上記の悪かった点の内容に付随する。

提案資料作成において、指示の意図を汲み取れずやり直しになった。

その後、改めて指示を聞け、成果物を作成。

その通りにできているかというのを途中だけど見せられた。

 

なぜ上手くいったのか?

同じことを繰り返したくなく、また、相手の意図を知りたいと思った為。

 

最後に:来週は、質問をまとめる&改善資料の提出

来週の私は、この2つがメインになるでしょう。

質問をまとめるのは、言語化が必要に。

改善資料を提出するには、上司の意図を汲み取った内容に仕上げる。

ただ目の前のことをクリアさせるのではなく、目的を持って取り組んでいきたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)